不動産鑑定士として働く場合の年収は?
不動産鑑定士の仕事は、不動産鑑定士という資格を持って不動産の鑑定を行います。
主に、不動産の利用価値、経済価値を確認し、不動産をお金に換算するとしたらどのくらいになるのかを提示する業務がメインです。
>>日本不動産鑑定士協会連合会
不動産に関しての深い知識が必要となり、専門知識には法律がかかわることも多く非常に難解な業務となります。
鑑定というお金に深くかかわる業務を担うため、国家資格によってその確かな専門知識と技術を持っていることを証明しなければならないのです。
この資格者となって不動産鑑定を行う業務の年収は、平均600万から700万とされています。
やはり専門的分野ということでお給料は一般職と比較して高給です。
不動産鑑定事務所、不動産業者などに勤務する人が多いのですが、独立される場合、年収は1000万を超えることもあります。
独立までの道、不動産鑑定士のキャリアプランを考える
国家資格を取得しても実績がない状態なので、いきなり独立は考えにくいことです。
通常、不動産鑑定事務所に勤務し、そのうえで独立開業というキャリアプランを考える人がほとんどになります。
また不動産業者の中で鑑定業務を行うこともありますし、銀行の担保評価などで働くこともあるようです。
こうした部門で経験と実績を積んで独立する方もいます。
より多くの経験を積み、独立に結び付けるため、不動産鑑定から銀行に入るなど、転職し自分の知識、技術を高めて独立していく方もいるのです。
不動産鑑定業務の将来性はどうなのか
現状、安定しているといわれている業界ですが、不動産鑑定士はそもそも、文系三大国家資格、弁護士、公認会計士と並ぶ仕業となります。そのため、この先も安定性がなくなるということはほぼ考えられないといわれているのです。
仕事については企業所有の不動産について時価評価を行うことも多いため、この分野の仕事が多くなっていくといわれています。景気が沈み込み、今少しずつ回復傾向にありますが、都市部ではこの先、景気も上向きになり不動産鑑定の仕事についても需要が高くなるとされており、この面でも将来性は高いです。
ただし、地方で不動産鑑定士として働く場合、キャリアプランの中に独立を掲げるのは安定性に欠けるという意見もあります。
公共機関が不動産鑑定を行う場合、実績の高い業者を求めるため、地方で幅広い様々な鑑定の実績がない業者には依頼しにくいという図式があるからです。
都市部で不動産鑑定士としてキャリアを積み、都市部で独立するということについては未来が明るいと予測できますが、地方では安易に独立しないほうがいい、慎重に動くべきといわれています。
地域性などもかかわる仕事ということを念頭に置いてキャリアを考えていくことが必要です。